取扱機器leadmedical
今、話題の岩盤エクササイズ!導入したい店舗様募集中!
いま、話題の岩盤エクササイズ。インスタグラムやフェイスブックなどで、ご覧になった方も多いと思います。
この岩盤エクササイズは、約2年前から整骨院の先生方に口コミで広がり始め、導入費用の回収率の早さもあって話題となっています。
整骨院業界では、女性の悩みで冷え性が多いにも関わらず、改善のメニューがないのが現状でした。女性患者さんのニーズと治療院の自費導入のニーズがマッチした寝るだけの体質改善プログラムになっています。
このページでは
「岩盤エクササイズって何?」
「ウチの店舗でも導入したい!」
「ホントに自費導入できるの?」
と思ってる店舗さんのために、岩盤エクササイズの導入にあたって、実例を交えて詳しくご紹介いたします。
ぜひ参考になさってください。
1.そもそも岩盤エクササイズって何?
岩盤エクササイズは、岩盤ヒートマットで全身を温めながら、特殊なEMSでインナーマッスルをトレーニングします。しかも寝ているだけで、290キロカロリー〜500キロカロリーを消費し、痩せやすいボディメイクが出来るようになるエクササイズです。
冷えや姿勢からくる痛みやサイズダウンまで、幅広く対応できるエクササイズです。体質改善の好循環を繰り返し、筋力、体温、代謝をアップさせていきます。
血流やリンパの流れもよくなると、新陳代謝が活性化し
・疲労回復
・免疫力向上
・冷えの改善
など良いことづくめです。
2.なぜ岩盤エクササイズが整骨院に人気になっているの?
2-1ニーズがマッチする
整骨院にきている患者さんでも冷え性を訴えている患者さんがいます。問診票を使いながら、聞き出してみてください。多くの患者さんが冷え性で困っているのがはっきりします。
2-2モデルさんや女優さんが通う
エステサロンでも導入されていますので、特に20代〜40代の女性の目に止まります。
インスタグラムで、『岩盤エクササイズ』と検索してみてください。
2-3誰がセッティングしても効果は同じ
整骨院ですと、新人さんやスタッフの技術の差で治療結果は違ってきてしまいますが、岩盤エクササイズは、院長先生、新人、受付さんがやっても効果は同じです。
2-4 研修制度が充実しています
マシンの使い方から準備の仕方、また回数券を販売するための考え方・伝え方などマニュアル研修があります。
2-5 販促品が充実
院内に飾るPOPやポスター、資料もご用意していますので、あとはマネしていただければ、すぐにスタートできます。
整骨院の自費メニューで大好評!岩盤エクササイズ
でも詳しく書いています。
3.岩盤エクササイズの構成
商品構成は2つです。
①岩盤ヒートマット
②世界特許取得の特殊なEMS
それぞれご紹介していきます。
3-1 フェアリーベール(岩盤ヒートマット)
秋田県の玉川温泉でも有名な鉱石を含ませたマットと遠赤セラミックシートを使用して、全身を温めます。岩盤ヒートマットの遠赤外線効果で、じわかと温め、体温をあげます。鉱石には、湯治効果もあり、ストレス緩和や血行促進が期待できます。
体内細胞の活性化が促され、新陳代謝発になることよって均一温まり自律神経が働きやすくなり、免疫力向上するといわれています。
3-2 ピュアスリム、スリムピュアⅡ(特殊波形のEMS)
世界の9か国で特許を取得している特殊な波形で、インナーマッスルとアウターマッスルを同時に鍛えます。1秒間に5回、30分で約9000回の筋収縮をおこなえます。
エステでも使われていて、カラダの引き締め効果をもたらします。またプロ球団にも使われている波形を使い、コンディショニングやケガで動けない時のトレーニングにも使用されています。
なかなか鍛えられないインナーマッスルを自動的に筋肉を動かすので、楽チンなトレーニングです。
4.エクササイズの流れ
①専用ベッドや専用スペースで岩盤ヒートマットの上に寝ていただきます。
②ピュアスリムとスリムピュアⅡの電極をセット
③セットが完了したら、ゆっくりと電気の出力を上げていきます
④あとは、ヒートマットを患者さんに布団をかけるようにセットすれば、岩盤エクササイズの完了です!
5.導入の流れ
①.お電話かお申込みフォームからお問い合わせください
こちらから、電話もしくは、メールさせていただきます。体験会の日時を決めさせていただきます
②.体験説明会実施
約2時間くらいで、実際に院長先生やスタッフの方に体験をしていただき、今後の流れも合わせて説明させていただきます
岩盤エクササイズ体験会
③.お申し込み
申し込みは、現金・割賦・リース等ご相談となります
④.納品(郵送)
入金が確認出来ましたら、宅配便などで発送いたします。導入研修の日まで、体験してください。
(導入研修は、納品後となります)
⑤.導入研修
⑥導入研修後、2週間は利用者さんへの告知の準備期間です
⑦.岩盤エクササイズ始動!
ここから、自費メニューとしての岩盤エクササイズがスタートします。
まとめ
岩盤エクササイズは、患者さんの冷え性改善やダイエット整骨院の自費導入のニーズがマッチしたエクササイズです。今後2,500店舗の導入を目指し、温活スポットの輪を広げています。あなたの院も地域の温活スポットになりませんか?
関連