line icon
【保存版】接骨院を開業するための条件とは|資格・資金・物件・届出まで徹底解説

ブログ

【保存版】接骨院を開業するための条件とは|資格・資金・物件・届出まで徹底解説

2025年11月4日

【保存版】接骨院を開業するための条件とは|資格・資金・物件・届出まで徹底解説

ブログ

はじめに|開業の「条件」を正しく理解することが第一歩

柔道整復師として臨床経験を積み、「そろそろ自分の院を持ちたい」と考える方も多いと思います。
しかし、接骨院(整骨院)を開業するには、資格だけでなく、法的な条件・資金計画・物件条件・各種届出など、いくつもの要件を満たす必要があります。

本記事では、これから開業を検討する先生方のために、「接骨院を開業するための条件」を分かりやすく整理しました。


柔道整復師資格は必須

まず大前提として、柔道整復師資格を取得していることが接骨院の開業条件です。
柔道整復師は国家資格であり、養成校を卒業後、国家試験に合格することで取得できます。

この資格を持たずに「接骨院」「整骨院」の名称を使用したり、施術を行ったりすることは法律で禁止されています。
名称独占・業務独占資格であるため、資格の有無が開業のスタートラインです。


開業資金の目安と自己資金の条件

接骨院開業に必要な資金は、800万円〜1,500万円程度が一般的です。
内訳としては以下のようになります。

  • 物件取得・内装工事費:約300〜500万円

  • 医療機器・備品費:約500〜700万円

  • 開業準備・広告・運転資金:約200〜300万円

自己資金は100〜200万円程度を用意できると、融資審査が通りやすくなります。
開業時の資金調達では、日本政策金融公庫の融資を利用する先生が9割以上を占めています。

勤務年数が6年以上あると、実務経験として高く評価され、融資審査でも安心材料になります。


物件選びの条件|立地・広さ・導線がポイント

物件は「立地」と「導線」で成功が決まると言っても過言ではありません。
特に以下の条件を意識しましょう。

  1. 人通りが多く、視認性が高い立地
    商業施設近くや住宅街の動線上など、日常生活圏にあると来院しやすくなります。

  2. 院内の広さと設備
    施術ベッド2〜3台であれば15坪前後が目安。
    さらに待合室・受付・トイレ・スタッフスペースを考慮してレイアウトを決めます。

  3. 家賃は月売上の10〜15%以内
    固定費を抑え、開業後の運転資金を確保することが重要です。


保健所・厚生局への届出が必要

接骨院の開業には、資格以外に各種行政手続きも欠かせません。

1. 保健所への届出

施術所開設届を、開業する自治体の保健所へ提出します。
この際、施設の図面や柔道整復師免許証の写しなどが必要です。

2. 地方厚生局への療養費取扱申請

健康保険を取り扱う場合は、地方厚生局へ「療養費取扱申請書」を提出します。
これにより、保険請求が可能になります。

これらの届出は、開業前に事前相談を行うことでスムーズに進められます。


その他の条件|広告と名称のルールにも注意

接骨院の広告には、「医業類似行為」の制限があり、
医療機関のような表現(例:治療、診断、治す)は使用できません。

また、「整骨院」「接骨院」は柔道整復師のみが使用可能です。
名称を誤って「整体院」や「カイロプラクティック」と混同すると、行政指導の対象になる場合もあります。


開業までの流れ(ざっくりスケジュール)

  1. 開業準備・計画(6〜12か月前)
     資金計画・融資相談・物件探し・コンセプト設計

  2. 内装工事・機器選定(2〜3か月前)
     内装デザインと医療機器の選定

  3. 届出・保険申請(1か月前)
     保健所・厚生局への申請書提出

  4. プレオープン・集客開始(開業直前~1か月前)
     ホームページ・SNS・チラシなどの集客施策を開始

開業支援を専門に行っている会社に相談すると、スケジュール管理や融資資料作成もスムーズに進められます。


開業サポートの活用で失敗を防ぐ

多くの先生が悩むのが、「資金調達」「医療機器の選定」「集客戦略」です。
これらは個別に動くよりも、接骨院開業支援を専門に行う会社に相談することで、効率的かつ確実に進められます。

弊社(株式会社リードメディカル)では、
集客 × 医療機器 × 融資の三本柱で全国の先生をトータルサポートしています。

  • 融資資料の作成サポート(日本政策金融公庫対応)

  • 開業地の選定・内装設計のアドバイス

  • 最新医療機器の選定と導入サポート

  • 開業直後の集客・HP対策まで一括支援

開業を考え始めた段階でご相談いただくと、ムダな出費や失敗を防げます。


まとめ|条件を整えたうえで計画的に開業を

接骨院を開業するためには、
「資格」「資金」「物件」「届出」「広告規制」など、複数の条件をクリアする必要があります。

一つひとつの条件を理解し、計画的に準備することが成功のカギです。
まずは、自身の経験年数・自己資金・希望エリアを整理し、現実的な開業計画を立てましょう。

無料相談受付中

080-6519-8797

お問い合わせフォームは
こちら

新規開業に
失敗したくないあなたへ

小冊子無料プレゼント
「整骨院の新規開業で失敗しない7つのステップ」
小冊子無料プレゼント